BISON staff's BLOG

愛知学院大学アメリカンフットボール部マネージャーが練習風景や告知を更新していきます。これまでのBLOGはコチラです→http://mblg.tv/agubison/

合同練習 報告

うららかな春の日差しが心地よいこのごろ、皆様いかがお過ごしですか。

新3回生MG、石川です。

先日1日(日)に、愛知学院第1グラウンドにて豊田ブルファイターズさんと合同練習を行いました。

パート練習では社会人チームである豊田ブルファイターズの方々から、多くのアドバイスを頂きながら取り組むことが出来ました。その後グラウンド全面を使ってscrimmageをし、オフェンス、ディフェンスの両面を交互に行いました。kickもパントやリターン、キックラッシュなど一つ一つじっくりと行うことができました。人数がいるからこそ出来る事が増えるので、その点でも合同練習は本当に有難い機会です。先週に引き続き今週も合同練習を行い、選手も外からの刺激をおおいに受けているように感じました。

今後の練習や試合にも生かして行ってほしいです。

4月に入り、新年度が始まりました。

BISONは引き続き練習を重ねるのはもちろん、部活動勧誘にも力を入れ、多くの新入部員を獲得出来るよう努めて参ります。

またお時間がありましたらグラウンドに足を運んで頂き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。f:id:agubisonmg:20180403234239j:plain

2018年度 幹部紹介

f:id:agubisonmg:20180329165839j:plain

桜の花が咲き始め、暖かい日差しが縁側に降り注ぐようになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

新3回生MG 倉橋です。

本日は、2018年度新幹部からのコメントをご紹介致します。

主将 新4回 坂梨文哉 #75(写真中央)

「主将の坂梨文哉です。

今シーズンの目標である入れ替え戦に勝利するために日々努力します。」

副将 新4回生 縣優斗 #42(写真左)

バイスキャプテン兼ディフェンスリーダーの縣優斗です。

ディフェンスリーダーとしてディフェンスの強化、新しいディフェンス選手の育成に尽力を尽くしていきます。」

副将 新4回生 鳥羽将平 #48(写真右)

バイスキャプテンの鳥羽将平です。主将坂梨とともにチームを再建し、戦える、勝てる集団にしていきます。」

主務 新4回生 福岡美悠

「主務を引き続き務めさせていただきます、新4回生の福岡美悠です。

昨年から一年間務めさせていただきましたが、先輩方に頼っていたことが多かったので、今年は自分が動かなければ部が動かない。という責任感を持ち、取り組んでいきます。

至らないことが多々あると思いますが、今後とも指導、ご支援をよろしくお願いします。」

MGリーダー 新4回生 杉掘可織

「MGリーダーを努めさせて頂きます新4回生の杉掘可織です。今年一年、今自分たちに何が必要か、自ら考えて行動し、必ず2部Aに昇格できるよう、全力でサポートしたいと思います。

今後も皆様のご声援よろしくお願いします。」

この5名が幹部としてチームを引っ張り、今年の目標でもある二部A昇格を実現させたいと思っております。

新チームが始動し、チーム一同練習に力を入れております。これからも、皆様のご声援をどうぞよろしくお願い致します。

合同練習 報告

f:id:agubisonmg:20180326205728j:plain

暑さ寒さも彼岸までと申しますように過ごしやすい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

2回生MG、石川です。

先日24日(土)、愛知学院大学第1グランドにて名古屋学院大学アメリカンフットボール部さんと合同練習を行いました。

パート練習ではお互いアドバイスをし合いながら取り組み、技術の向上を図っていました。

そしてscrimmageでは10分ごとに愛知学院大学名古屋学院大学でオフェンスとディフェンスを交互に行い、より実践的な練習が出来ました。

日頃練習してきた事を今回の合同練習で十分に発揮し、そしてまた新たな課題を見つけ、刺激を受ける練習が出来たのではないかと思います。

今後もこのような合同練習を積極的に行い、試合に生かしていきたいです。

今後も御指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

卒業式、追いコン

f:id:agubisonmg:20180327164638j:plainf:id:agubisonmg:20180327164619j:plain

やわらかな春の日差しがうれしい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

2回生MG石川です。

先日3月15日に卒業式が行われました。

この日は風もなく暖かい陽気に包まれたなかで行うことができました。

4回生の皆さんご卒業おめでとうございます。BISONからは、10名の卒業生を送り出すこととなりました。

BISONでの4年間は大学生活において、ひとつの大きな思い出となっていることでしょう。

どんな事も乗り越えた4年間だからこそ得られた事が多くあると思います。

翌日16日には、追いコンも行われました。

笑いあり、涙ありのとても楽しい時間で、4回生との最後の時間はあっという間に過ぎていきました。

今年の4回生は選手、スタッフ共に最上級生として手本を私達後輩に見せてくださり、時に優しく、時に厳しくチームを牽引して下さりました。

新社会人となる先輩方のこれからのご活躍を祈念しております。

私達も、来月から学年が1つ上がり、新入生を迎える準備を着々と進めております。4月のブログは新入生勧誘のイベント等を多く更新していく予定です。

勧誘に力を入れるだけでなく、春フェスタに向けて普段の練習にも一層努めて参ります。

お忙しい時期だと思いますが、またお時間がございましたらグラウンドに足を運んで頂けると幸いです。

記録講習会、秋季リーグ戦反省会議

残雪がお肌をさすこのごろですが、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。

新3回生MG 石川です。

先日17日(土)に愛知学院大学名城キャンパスにて、春季記録講習会が行われました。自校からは新2回生3名と上級生4名が参加しました。

内容と致しましては、学生委員幹部から各記録用紙の説明がされた後、試合ビデオを見ながらの実践練習を行いました。記録をつける対象となった試合は難しい試合内容だった為、記録経験が少ない新2回生は突然のインターセプトタッチダウン、反則などの対応に苦戦していましたが、上級生に教わりながら集中して記録をつける事が出来ました。最後に答え合わせをして間違った所を訂正し、より理解を深める事が出来たのではないかと思います。春の設営で記録をつける機会が必ずあるので、急な試合の流れにも対応出来るようにしておきたいです。

午後からは、各大学の学生委員と主将が出席し秋季リーグ戦反省会議が行われました。

はじめにグループに分かれてケーススタディが行われ、提示された3個の問題についてディスカッションをしグループごと発表をしました。今後の試合や設営に関わる問題内容でとても勉強になりました。

反省会の後、各大学の理事との合同オリエンテーション、そして最後に猿カフェにて懇親会も行われ、学生委員、主将と理事とのコミュニケーションはもちろん、他大学とも情報交換をする事ができ、とても有意義な時間となりました。

刻々と春フェスタが迫って来た今、試合に勝つことはもちろんですが、学生委員をはじめとするスタッフは理事や連盟と連絡を取り合って意思疎通を図り、運営を円滑に進めていくこともとても大事な事だと再認識する事が出来ました。

ミスの無いよう、スタッフも努力して参ります。

今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

春休み練習風景

残寒の候、皆様風邪など召されずにお過ごしでしょうか。

こんにちは。新4回生MG上山です。

2月から始動しました新チームは、寒さに負けず、日々練習に精進しております。

2月は第1グラウンドが工事中のため、学内の土グラウンドにてパート練習を行い、トレーニングやウエイトトレーニングを中心に身体作りに励んでおります。

f:id:agubisonmg:20180215162146j:plainf:id:agubisonmg:20180215162135j:plain

f:id:agubisonmg:20180215163356j:plain

また練習後には選手、マネージャー共にミーティングにて勉強会も行い、アメフトの知識も深めております。基礎的な部分から改めて学び直すと、理解したつもりでいた事や全く知らなかった事が浮き彫りになり、アメフトをするにあたってまだまだ未熟であるという現状を受け止めております。アメフトは体力、技術だけでなく頭もフルに使うスポーツです。勉強会で基礎知識を叩き込み、選手、マネージャー共にチームの勝利の為に考える力を養って行きたいと思います。

またお時間がありましたら、グラウンドに足を運んで頂き、ご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。

2018年BISON始動

まだまだ寒さが厳しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

新4回生MG 杉堀です。

さて、2月4日(日)より、2018年度BISONが新体制で始動致しました。

今年の目標は「2部A昇格」、スローガンは「greedy」です。

今年1年が正念場です。2部昇格に向けて勝つことに貪欲になり、主将坂梨を筆頭に日々の練習に精進していく所存です。

皆様方にはこれまでたくさんのご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。今年も引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。